献血をきっかけに感染が発覚!弁護士が臨機応変に対応し、給付金50万円を獲得!
Tさんの解決事例(70代・男性)
ご相談時の症状 | 無症候性キャリア |
---|---|
感染からの期間 | 20年以上 |
給付金額 | 50万円 |
相談までのできごと
30年ほど前、献血したことがきっかけで、B型肝炎ウイルスに持続感染していると発覚したTさん。特に症状はなかったものの、その後に受診した検査でも同様の結果に。満7歳になるまでに集団予防接種等を受けた記憶があったTさんは、自分も対象かもしれないと思い当たり、当事務所にご相談くださいました。
弁護士の対応
Tさんに話を伺うと、両親はB型肝炎ウイルスに感染していませんでしたが、すでにお亡くなりになっているとのことでした。そこで弁護士は、代わりに年長のごきょうだいの血液検査報告書を取得するようアドバイスし、母子感染ではないことを証明しました。Tさん自身の証拠資料集めも難航しましたが、当事務所が徹底したサポートを行い、手続に必要な過去の血液検査結果を取得することができました。その結果、Tさんは、追加検査なしで請求手続を進めることができました。
解決ポイント
依頼者の方の状況に合わせて、弁護士が臨機応変にサポート!
最終的に支払われた金額
最終給付金額 | 52万円 |
---|
無症候性キャリアで感染から20年以上が経過した方に支払われる給付金50万円に、訴訟手当金を加えた計52万円が最終的に支払われました。
弁護士からのコメント
給付金の請求に必要な資料は、依頼者の方お一人お一人のご事情によって変わります。専門知識が求められる資料収集に自分だけで対応しようとすると、多大な労力と時間がかかってしまいますが、豊富な実績を持つ当事務所にご依頼いただければ、的確なサポートが可能です。B型肝炎の給付金請求に関するご相談は何度でも無料ですので、まずは当事務所までご相談ください。
※事例の内容はご相談当時の状況や条件等によります。
その他の解決事例
-
- ケース19 70代男性
- ご兄弟の協力により手続がスムーズに!弁護士が資料収集をサポートし、50万円の給付金を獲得!
-
-
- ケース1 40代男性
- 症状が現れていなくても請求可能。弁護士に依頼し、請求金の満額である50万円を受け取る。
- 全国65拠点以上・弁護士220名以上
-
ご相談は安心の全国対応。B型肝炎の被害者救済を日本全国で。
お電話によるご相談だけでなく、お近くの本店・支店にお越しいただいてのご相談も可能です。※2023年10月時点。拠点数および弁護士数は、弁護士法人アディーレ法律事務所と弁護士法人AdIre法律事務所の合計です。